2017/03/31
Belém 観光にリスボアカード
お得に使おう
リスボン観光の要ベレン地区は前述のジェロニモス修道院、ベレンの塔、発見のモニュメント
おまけに元祖エッグタルト屋などがあるんで観光客ならだいたい一度は行くエリアでしょう。
川側から見るジェロニモス修道院。やっぱり全景が入らず・・・
写真手前の人々が集まっている足元にはモザイクでできた世界地図があり
ポルトガルが各地を発見した年が記されています。ジパングもあるよー
Padrão dos Descobrimentos 発見のモニュメント
大航海時代&エンリケ航海王子没後500年の記念碑
エンリケ航海王子を先頭に大航海時代の立役者達が大海原に乗り出すイメージ
近くでみるとまぁデカいこと
ヴァスコ・ダ・ガマ、マゼラン、フランシスコ・ザビエルなど
教科書でお馴染みの面々もいらっしゃるのだが誰がどれやら???
ちなみに目の前は大海原ではなくテージョ川w
さてリスボン観光に便利でお得な「リスボアカード」というものがあります。
リスボンの公共交通機関が乗り放題だったり観光施設が無料or割引になったりする
注意する点は観光施設ではチケットと引き換えなので普通に並ばなきゃいけないということ。
時間の節約にはならないのよ
錆びついた愛
今回我々が購入したのは1日券(18.50€)だけどそこそこ賢く使えたのではないかと思う
ポイントは1日券=24時間有効だということ
なので昼前に使用開始し翌日の移動&観光にも利用できた。
参考までにこんな感じで使った・・・
一日目
トラム2回利用、ジェロニモス修道院(無料)
ベレンの塔(無料)、サンジュスタのエレベーター(無料)
二日目
ケーブルカー1回利用、リスボンからシントラ電車利用
シントラ・ペーナ宮殿&ムーアの城跡(割引)
まぁベレンまでトラムで往復してジェロニモス修道院とベレンの塔を見学するだけでも
お得なんで、その辺行く人は1日券は買ったほうがいいよって話w
Torre de Belém ベレンの塔
テージョ川を行き交う船の監視と河口を守る要塞として
マヌエル1世の命によって1519年に建てられたベレンの塔
ジェロニモス修道院と抱合せで世界遺産に登録
要塞というには美しすぎるマヌエル様式の建築物で「テージョ川の貴婦人」と謳われる
が、地下には水責めできる牢屋もあるってよw
しかしここまで発見のモニュメントから川沿いを強風に煽られながら歩いてきたので結構ヘロヘロ。
しかも入場したはいいが搭に上るのには人数規制しているもんで
30分以上このテラスみたいなところで待たされ・・・
やっと順番がきて上ったはいいけど搭の中には何にもないので
ただ見晴らしがいいなぁ~というだけでした
まぁこれも経験ってことで(苦笑)
街側はジャカランダの並木道が見えたYO!
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿