2015/07/30
Eat in Paris パリで自炊
ホワイトアスパラうまーい
マルシェで買い込んだ食材でごはんを作ります。
といっても簡単にできるものばかりだけど・・・
見た目豪勢だがほとんど野菜www
今回必食だった旬のホワイトアスパラガスは茹で方もしっかりリサーチして
ポーチドエッグはめんどくさいので目玉焼きのっけて胡椒をゴリゴリ
とろとろで美味しかった(涙)
ちびラディッシュ、仏人はバターと塩をつけて食すと聞いたので試したけど
いまいち美味しさがわからず結局なにもつけず生でボリボリw
ポテト&ズッキーニ&ブラウンマッシュルームはガーリックソテーに
それぞれがとても美味いんだけどマッシュルームがもう秀逸。後日リピったね
顔よりでかいジャンボなハムとパイ包みパテは9区の総菜屋 Les papilles gourmandes で
ワイン呑まんでどうする?ってくらい濃厚なパテ。肉のうま味が濃縮還元
残り物ディナーな日も当然ある
メインはマルシェのほうれん草のキッシュ
ちょこんとシェーブルがのってて美味いにきまってる。
たいしてお腹も空いてなくヤル気のない日ももちろんある
メインは Le Bon Marché の食品館 La Grande Epicerie で見つけてしまったブラータチーズ!!!
超フレッシュなモッツァレラといえばいいのか?とにかく中がとろとろ~
シンプルにトマトとオリーブオイル塩胡椒にしてスプーンで食べたよw
そうそうアーティチョークのオイル漬けも試したが
う~んこのままだとちょっと生臭くて微妙・・・
やっぱり生で買ってめんどくさい下処理して調理したものを食べてみたいわ。次回の課題
ある日は7区の高級イタリア食材店 Davoli で調達した惣菜ディナー
魚介のマリネはちっさいタコがやわらかく、ポワローのマリネはこれまたねっとりとろとろで絶品
ローストチキンは・・・焼き立てじゃないとダメね
食後はこれまた7区のフロマジュリー Marie-Anne Cantin の
シェーブルチーズとワインでまったり至福の時間
しかしチーズ好きにはたまりませんなフランス
シェーブルだけでも馬鹿みたいに種類あるし安いしでもっと色々試してみたかった
女子っぽくチェリーもね♪
ラベル:
2015 PARIS,
eat,
France,
paris
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿