2017/04/28
Sintra ムーアの城跡
リスボンから日帰りトリップ
リスボン滞在中、日帰りでいける世界遺産の街があるというので行ってみた。
Estação Ferroviária do Rossio
ロシオ広場に面したロシオ駅から鉄道で向かいます。
1890年に完成したロシオ駅がまぁ美しいこと
ネオ・マヌエル様式のこの正面入口、ちょーかわいい
元々はリスボンのターミナル駅として機能していたが
現在は近郊のシントラ線のみの発着なので駅構内はやや閑散と。もったいない
目指すシントラ行きの列車は1時間に何本も出ていて
シントラまでの所要時間は約40分
ちなみに前日に買ったリスボアカードでシントラ線にも乗り放題
24時間のリミットが来る前に乗車したったw
シントラ駅に到着したら駅のインフォで地図をゲットしついでにもろもろ入場券も購入
なんだけど超観光地ゆえ、リスボンから乗ってきた人みんなが殺到する勢い
別にここで買わずとも目的地で買えますんで~
さてシントラ駅からは街の主要名所を循環するバスが出ているので
それに迷わず(みんな乗るから迷いようがないけど)乗りましょう。
なぜならシントラ、街の中心は低地だけど他の名所は山の中に点在しているから
よほどヒマで健脚でもないかぎりバスに乗るのが賢明。
緑がいっぱいで空気もいいから歩いても気持ちいいんだけどね
Castelo dos Mouros ムーアの城跡
7-8世紀にムーア人によって建設された城の跡地なんだけど、残っているのは城壁部分のみ。
しかしこんな山の上に千数百年も前の城壁が一部とはいえしっかり残っているとはすごいね
そんでもってこれ登れちゃうんだから登っちゃうよね
素晴らしき眺望!
眼下に見えるのがシントラ旧市街
白いトンガリ屋根の建物はシントラ宮殿でポルトガル王室の夏の離宮
そうシントラは王家や貴族の避暑地として栄え、
イギリスの詩人バイロン卿が「この世のエデン」と表したほどの美しき街なのであります。
そんでもって「シントラの文化的景観」として世界遺産にも登録
もちろんこのムーアの城跡もシントラ世界遺産の構成要素の一つ
アップダウン激しくかつ城壁内側は手すりとかないから人とすれ違うときとかおしっこちびる
で、階段途中とかで写真プリーズとか頼まれると結構死にもの狂いwww
しかしこの絶景・・・大西洋まで見渡せる
やっぱり高いところには登ってみるもんだ
自分意識高すぎるんで次は山頂のお城を目指すよ!
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿